すかんぴんず
いろんなところを旅したりして集めたピンバッジ。 簡単なエピソードとともに紹介していきます。
ニューカレドニアとは
というわけで旅立つことになったニューカレドニア。
フランス語では「Nouvelle Caledonie」と表記する。
「ボジョーレー・ヌーボー」(新しい酒)のヌーボーや
「アール・ヌーボー」(新しい美術)のヌーボーと同じだね。
ただ、「nouvelle」は女性単数形なので、
「ヌーベル・ヴァーグ」(新しい波)の使い方と同じか。
てことは、ニューカレドニアは女性的扱いなの?
パステルや色鉛筆で有名な「カラン・ダッシュ」もヌーベル社だったな。
「Caledonia」は「スコットランド」のラテン語名なので、
ニューカレドニアは「新スコットランド」って意味になるらしい。
イギリスの探検家ジェームズ・クック(キャプテン・クック)が
1774年にニューカレドニア本島(グランドテール)を発見した時に、
山の多いスコットランド(カレドニア)を思わせる眺めから
ニューカレドニアと名づけたんだってさ。
もともと住んでいたメラネシア系先住民のカナックたちは、
今でもニューカレドニアのことを、もともとの呼び名である
「カナキー (Kanaky) 」と呼んだりするんだって。
国際的には「Japan」でも、日本人は「日本」と言うようなものか?

ヌメア Noumea
さて、名称についてはこれぐらいにしておいて、
飛行機に乗ること8時間半。 約7000kmの旅路である。
オーストラリアが日本のほぼ真下だから、
わりと近いんじゃないかと考えてたが
気流の関係か単純に気のせいか、随分とかかるものである。
機内で映画を3本も見てしまった。
そしてニューカレドニアに到着。
梅雨時期に入ったということで、
カラッと爽やかな暑さというわけにはいかず、
日本でも味わう、じわっとした蒸し暑さが出迎えてくれた。
到着したのは夜だったのでまだマシだったが、
昼間は情け容赦ない紫外線。
日焼け止めを塗りきれなかった隙間は、
ケガでもしたんじゃないかと思われるほど真っ黒に焼けた。
ちなみに一番焼けたのは頭皮と耳。
散髪したばかりの短い髪が災いして、頭頂部に直射日光が炸裂。
帽子を被るべきだったが、持っていってなかった。 風も強かったし。
耳は塗らなかったね~。 気にしてなかったね~。
帰ってから耳の皮がボロボロだ。 まさに「耳無し芳一」状態だ。
うーん、これは盲点だった。
↓ ブログランキングに参加しています。
↓ どうか下のバナーのいずれかか、「拍手」をクリックしてください。

フランス語では「Nouvelle Caledonie」と表記する。
「ボジョーレー・ヌーボー」(新しい酒)のヌーボーや
「アール・ヌーボー」(新しい美術)のヌーボーと同じだね。
ただ、「nouvelle」は女性単数形なので、
「ヌーベル・ヴァーグ」(新しい波)の使い方と同じか。
てことは、ニューカレドニアは女性的扱いなの?
パステルや色鉛筆で有名な「カラン・ダッシュ」もヌーベル社だったな。
「Caledonia」は「スコットランド」のラテン語名なので、
ニューカレドニアは「新スコットランド」って意味になるらしい。
イギリスの探検家ジェームズ・クック(キャプテン・クック)が
1774年にニューカレドニア本島(グランドテール)を発見した時に、
山の多いスコットランド(カレドニア)を思わせる眺めから
ニューカレドニアと名づけたんだってさ。
もともと住んでいたメラネシア系先住民のカナックたちは、
今でもニューカレドニアのことを、もともとの呼び名である
「カナキー (Kanaky) 」と呼んだりするんだって。
国際的には「Japan」でも、日本人は「日本」と言うようなものか?

ヌメア Noumea
さて、名称についてはこれぐらいにしておいて、
飛行機に乗ること8時間半。 約7000kmの旅路である。
オーストラリアが日本のほぼ真下だから、
わりと近いんじゃないかと考えてたが
気流の関係か単純に気のせいか、随分とかかるものである。
機内で映画を3本も見てしまった。
そしてニューカレドニアに到着。
梅雨時期に入ったということで、
カラッと爽やかな暑さというわけにはいかず、
日本でも味わう、じわっとした蒸し暑さが出迎えてくれた。
到着したのは夜だったのでまだマシだったが、
昼間は情け容赦ない紫外線。
日焼け止めを塗りきれなかった隙間は、
ケガでもしたんじゃないかと思われるほど真っ黒に焼けた。
ちなみに一番焼けたのは頭皮と耳。
散髪したばかりの短い髪が災いして、頭頂部に直射日光が炸裂。
帽子を被るべきだったが、持っていってなかった。 風も強かったし。
耳は塗らなかったね~。 気にしてなかったね~。
帰ってから耳の皮がボロボロだ。 まさに「耳無し芳一」状態だ。
うーん、これは盲点だった。
↓ ブログランキングに参加しています。
↓ どうか下のバナーのいずれかか、「拍手」をクリックしてください。



スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |